トレインビジョン・LCDの素材最新版 (下まで読んでね) 【この素材の特長】 ①以前より編集がしやすくなりました。ホームの出口案内や数駅先までの案内(伝われ)などでプログラムをいじる必要を最低限までなくし、リスト(主に「システム」)やコスチュームで編集できるようにしました。 ②実際に動きます!始発駅から終点まで。発車メロディを設定したり(駅ごとにも可能)直通路線を設定したりすることもできて、さまざまな路線の再現が可能です。 ③スマホでも編集できるくらい軽量化しました!クローンの活用などでプログラムを減らしています。 ④再現度、これに関しては色々とあると思いますが、電車内で流しても良さそうなレベルにまで仕上げることが可能です! 【注意点】 ①英語の乗り換え放送と路線全体の表示は、原稿がバグったり重くなったりする原因になってしまうので、なくなりました。つけたい人は良い感じにいじってください。 ②8駅以下の運用の場合はこちらの作品をご利用ください。 → https://scratch.mit.edu/projects/1194886885 ③編集しやすくなったとは言ったものの、コスチュームを全部変えたりするのはもちろん手間がかかります。コピぺなどを活用して上手い具合に時間短縮を図ってみてください。 〜これより上はリミックスした時に自由に変えてください〜 【駅名スクロールの参考】 https://scratch.mit.edu/projects/894674522/ より (「駅名表示設定」を「1」にすると使えます!「0」にすればオフになります!) (使用した場合は消さないでください。)
自由にリミックスしてね〜 よかったらスタジオにもたくさん入れといてください! 20駅以上の場合は乗り通し=見終わるのに時間がかかると思うのでモーター音とからいじっていい感じに時短してくださいね! 私鉄ベースはこちらから→ https://scratch.mit.edu/projects/683354405 7駅以下の運用を再現したい時は→ https://scratch.mit.edu/projects/1194886885 頑張って試験前に完成させた!! キャーーーーwww とは言ったものの試験はなんとかやり過ごせました! 今回再現した路線は、 横須賀線・東海道線直通 東京発 快速国府津行きです。(実際には存在しない行き先・経由です。) たぶん最後まで見ても20分程度です。 発車メロディは再現です。使いたい人はコメントで教えてください! クレジットの一部は使い方の欄に掲載しています。 【バグ報告】発見したらコメント欄にお願いします。 ・戸塚〜大船間の所要時間の表示がおかしい。→修正済み 【更新履歴】 ・2025/05/29 一部のプログラムを改良 ・2025/05/30 よりE235系の挙動を意識した改良