ScratchData LogoScratchData
Back to 23456714562's profile

※別プロにて募集中

2323456714562•Created January 25, 2025
※別プロにて募集中
8
7
73 views
View on Scratch

Instructions

もうちょっと渋滞してきてるので〆ます。後、誠に勝手ながら、なつきち様以外(@gobo_gobosScrarch様、@maimainomai様)については、締切(2025年2/3)から1ヶ月間以内に投稿しなかった場合、無効とさせていただきます。もし、何かしらの不都合があるようでしたら、締切の5日前以内でしたら、延期いたします。

Description

あまりにも集まらなかったら自分で作りますわ() 名前 ルーヴァ (人狼種とは、動物族(動物族は虫や爬虫類など動物とついているだけで実際は生物全般が人(猫)化した種族)の一種で、オオカミがベース。人狼族は無理やり従がわせやすく、ある程度忠実なので奴隷の代表になっている。五感が優れており、特に嗅覚はずば抜けてよき、聴覚はその次に高い。視覚は暗闇でも見ることができる) 性別男 性格 人狼種で、寒いところにあった村にいた人狼種の子供で、吹雪の中瀕死だったのを村の子供に助けられた。その後、村で暮らしていたが、いきなり村人たちに襲われ、殺される。村で育てられていたのは吹雪による食糧難をマシにするためのみであり、次の日、政府からの食糧が届くとなると、邪魔でしかないので殺すことになり、その死体は適当に燃やされた。人間の腹黒さに悲しみ、その悲しみは憎しみとなり、村人を全員残酷な方法で殺し、貪った。しかし、助けた子供はこのことを知らず、大人たちを責めていることを知り、村の子供たちだけは助けた。しかし、それでも憎しみは収まらず、他の村の大人たちを殺し続け、いつしか凶悪すぎる霊となった。しかし、肆攷師(ここに肆攷師のキャラの名前が入る。以下師)とつれていた3人の霊に惜しくも鎮圧される。しかし、あまりにも恨みが深いため、とある特殊な術で、恨みを持つ記憶を封印し、無邪気な頃に戻っている。封印時は無邪気な子供で、好奇心旺盛。人狼種で、結構簡単に信用する。速度に長けており、耐久性はないが、回避力が高い。しかし、致命傷を与えづらく。戦闘が長期戦になりやすい。しかし、子供の死体を見る。理不尽な殺害を見るなど、過去を刺激するものがあると口調が荒くなっていき、最後に本来の姿に戻る 封印時 灰色で、狼の耳をしており、マフラーを巻いている。黄色がベースの目で、目に光がある 呪い(人間で言う能力) 凍結 物体、生物を凍らせる 封印解除後 黒さがマシ、目のベースが赤になる。マフラーが無くなり、首元に傷が現れる(封印時はない)無口になり、目に光がなくなる。 呪い 「永遠に死ね」 半径30mに霊力で作ったドームの結界を作る。中は吹雪が常に吹き荒れ、円の端から10mは1m先も見えないほど。そしてこの結界の端に到着すると反対側の端にテレポートする。しかし、端から10mはまともに見れないので、10m進んで、やっと別に場所に出たことを知る。また、この結界には「村」が点在しており、この村には「人間」が存在する。ただこれは彼の呪いにより作られた霊力に固まり、つまり分霊のようなもので、霊、人間問わず見かけると猟銃で撃たれる。もちろん当たりどころによっては死ぬ。そして本人はこの村を見かけると積極的に襲い、「人間」を食い殺し、建物を破壊する。「人間」も抵抗はするが、まず勝てない。さらに分霊ではあるが本人の霊力から作ってはないので、「人間」を食らうと強化される。この呪いの解除法はただ1つ。この範囲のどこかにある「血の氷」を溶かすこと。これは手で30秒触れる溶けきれるが、その前に必ず本人が襲ってくるので、それまで守護しなければいけない。また、この氷は雪の中に埋まってるかもしれないし、「村」の何処かかもしれない。さらに本人自身はダメージを負っても相手の視界から消えることで全回復し、吹雪の影響を受けず、視界も邪魔されない。逆に相手は吹雪のせいで動きずらい。視界も悪い。尚且つ素早く、深い傷を負わせてくる小さい相手と戦いながら、氷を見つけなければいけない。まさに凶悪な恨みが作り出した呪いである 年齢26 性別 おとこ 性格 生前主君に最も厚く忠誠を誓っていたが、戦で、殿をお守りする立場だったにも関わらず、敵将に手間をとりすぎて殿が討ち取られたことにより切腹。その後霊となるが殿を討ち取った敵の兵の霊を全て貪り、強力な霊となり、その後敵兵の子孫を根絶やしにしようと殺し続けていると、祓いに来た肆攷師(ここに肆攷師のキャラの名前が入る。以下師)に敗れ、説得の末、忠誠を誓う。その時おった頭の真ん中に矢傷の跡と鎧の下にある腹の傷は残っている。誰かを守るという意思が強く、誇り高い。日本刀を持っている。攻撃より防御や時間稼ぎを得意とする静かで、冷静。戦い。勇敢で、怖いもの知らず。剣や刀同士の戦いでは、無類の強さだが、銃などには対応しづらく、負けやすい。現代のものに詳しくない。しかし、理解は早く、1教えられ10知るようなことができる。近距離でタンクの役割。最も使いやすく、師によく使われている 呪い(人間で言う能力) 勇敢な意思 自身の防御力を上げる 一刀両断 相手をぶった切った時、即死させる 折れぬ名刀 この霊が触れている限り、どんなものも壊れることがない 背水の陣 逃げる術がなくなると発動。攻撃、防御、素早さが2倍ほど上がる。 死守 体が上半身のみだろうと頭のみだろうと守る者が襲われている状況なら、人間の走りと同じ速度で動ける 年齢15 性別 女 生前最も治安の悪い国に住んでおり、差別されてきた人の子として生まれる。3歳の時、両親が殺され、同じく差別されいる人の子として迎え入れられる。そこの1人の同年齢の女の子と仲良く暮らしていたが、12歳の時にその子がその子の親諸共殺され、また自分だけ生き残った。その時たまりに溜まった鬱憤が爆発し、3年間で凶悪テロを起こしまくり、最後にそこの国の政府の会議中の国会を爆発し、議員諸共吹き飛ばしたことで指名手配され、あっけなく捕まり銃殺された。しかし、その後も霊能力で得た爆発能力で、間接的に爆破することで、原因不明の爆発事件を量産し続け、そのたび爆発で死んだ奴の霊を食ったことで凶悪な霊となるも、肆攷師(ここに肆攷師のキャラの名前が入る。以下師)に敗北し、相手を限定することを条件にその恨みが晴れるまで手伝うと言われ、仲間の入る。心臓に撃たれた銃痕は残っており、生前爆発に使っていたコントローラーも持っている。ジト目で、静か、常に足を組んだまま(座ったまま)浮いており、めんどくさがり。人嫌いで、疑い深い。残酷で、殺意がやばい。攻撃力特化で、防御、耐久性(痛みの強さ)に欠ける。また、仲間の霊と師以外全てどうでも良く、師の仲間ごと吹き飛ばそうとする。意外に照れ屋。マイペースで、走れば普通だが、浮いてるのでまあ遅い。口癖は「いいじゃんめんどくさいし」「全部吹き飛ばせば関係ないじゃん」 呪い(人間で言う能力) DM(ダイナマイト) ダイナマイトを生成し、投げる。持っているコントローラーで自由に爆発可能。 BTP(ボムトラップ) 自分から半径3mに地雷を仕掛ける。地雷は踏んだ瞬間爆発する。これは死者生者関係ない BM(ボマー) 触れたものを爆発させる。これは霊のみ CR(クラッシュ) 物体を粉々にする 年齢 23 性別 男 性格 肆攷道という陰陽道のは派生系の術を使うの霊能者で、霊を4体仲間にしている中心的な存在で、人間。冷静で、霊が見える。優しく、誰にでも寄り添えるような性格。服は普通の服から着物まで、気分や場所によって決める。着物などの方が霊的エネルギーは取り込みやすいらしい。心霊スポットなどの除霊、浄化から呪物のお祓いや保管などを行なっている。神社生まれ神社育ち。良い悪いは話をいろんな人から全て聞き、そこから決めるタイプ。結構お気楽で、考えてはいるが、癖でいい方ばっか考えてしまう。そのため、武士の霊(以下武)や爆弾間の霊(以下爆)などにしょっちゅう突っ込まれる。霊が落ち着くような気を常に発しており。霊の霊力が回復するが、微量な回復なので、一気に回復させようとすると気絶してしまう。陰陽術なども嗜んでいる。結構器用で、霊の知識も深い。 術 肆攷道 陰陽術の派生で、考えの基礎は似てるが、「人には誰にも得意な「攷」があり、それを活かせるかどうかは本人次第である」と言う考えがある。攷とは何かを「象徴」するものである。そしてその攷から派生する霊を使役し、除霊するというもの。本人の攷は「人」であり、霊は「守」、「恨」、「戦」、「残」の霊を仲間にしている。それぞれに召喚の言葉(霊現)を唱えると召喚、戦闘モードに移行させることができる

Project Details

Project ID1124973858
CreatedJanuary 25, 2025
Last ModifiedMarch 12, 2025
SharedJanuary 26, 2025
Visibilityvisible
CommentsAllowed