ムーゲント・パイ王国(向) 立憲君主制 (条約締結 - 現在) - 中世次元 ・ムーゲント戦争に参加し、ソウル条約で ムガント人民共和国を併合した。 ・二度と分裂や内戦が起きない様、 国民の人権と自由を認め、 資本主義と社会主義を合わせた主義を掲げている。 ・なお実際はほぼ資本主義。 ↑ 立憲君主制 (列島本土化宣言 - ソウル条約締結) ・日本列島と台湾を植民地ではなく本土とし、 様々な産業で発展していった。 ・朝鮮は独立させ、同盟を組んだ。 ↑ 亡命政府 (ムーゲント内戦直後) ・ムーゲント内戦により大陸から追い出され、 台湾に亡命した。 ・台湾と日本・朝鮮はギリ守り切れた ↑ 帝国主義に基づく立憲君主制 (国王退位 - 内戦前) ・インドシナ半島や日本・台湾を植民地にした。 ・先住民への扱いが酷すぎたため ベトナムやラオスで反乱が起き、ムーゲント内戦に 発展していった。 ↑ 国王による絶対君主制独裁政治 - デンノルウーク次元 ・領土はタイとカンボジアのみ。植民地もなし。 ・国王が変わる際に議会設置を求める運動が起き、 結果憲法が作られ、議会が開かれた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー カウリー連邦共和国(可) 連邦共和制 (独立 - 現在) ・ムーゲント・パイ王国から独立が承認され、 国となった。 ・中華植民地との国境付近で攻撃を行い、中華独立 戦争が始まった。同盟国と現地の勢力が参戦し 人民軍は撤退、中華植民地は独立を果たした。 ・ムーゲント戦争では仲介役として両国間で ソウル条約という圧倒的ムーゲント有利な条約を 結ばせ、戦争を終結させた。 ・最近は内政が上手くいかず、極右政党か左翼政党が 与党になりかけているとかなんとか… ムーゲント領朝鮮時代 (朝鮮・中華割譲 - 独立) ・ロシア第四帝国が朝鮮に攻め込み、その後 ムーゲント・パイ王国に割譲された。 ・植民地なので扱いが酷く、度々デモが起きていた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チー民主共和国(智) 民主制 (独立 - 現在) ・独立戦争で勝利し、可向から独立を承認された。 ・それ以降政策を推し進め産業や教育を発展させ、 裕福な国となった。 ムガント植民地時代 ・ムーゲント内戦に革命側が勝利し、 ムーゲント人は全員中国大陸に送られ労働させられた ・独立しようとしており、カウリー連邦共和国が 国境攻撃したことで本格的に戦が始まった。 ムーゲント植民地時代 ・元はロシア第四帝国の一部だったが、 同盟締結の影響でムーゲント領になった。 ・在中ロシア人は全員祖国に持って行かれたため、 ほぼ無人。植民地なのか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ムガント人民共和国 社会・共産党の一党独裁政治 (独立 - ソウル条約締結、併合) ・内戦に勝利し、インドシナ半島と中国大陸を 勝ち取った。 ・社会主義国となり、独裁的な政治をしている。 ・発展していない。軍は強い。
時系列はぐちゃぐちゃです☆