参戦国家一覧 ハルティ同盟:紫色 @dneeht 社会民主主義。氏族連合軍閥。親政府派。損害に対し消極的でソマリア内戦での戦闘に積極的でないが、損害や海上封鎖を受けるごとに政体が不安定になると共に海賊が出現し軍量が増える。 マーヒル:水色 @dneeht 民主主義。伝統主義。軍閥。親政府派。インターネットや情報社会での活動が活発。衛星電話から糸電話までありとあらゆる情報網を国内外に保有しており遮断は困難。ヘールやシャリーアを遵守することを目的としている。NGOや国際協力に積極的。マジェルテーン優位な政治システムに不満を持ったワルサンガリの軍閥のため、この政府を守ってやらないと変体して気色悪い軍閥になります。 SSCチャツモ:薄緑色 @BombKetch5040 民主主義。軍閥。反政府派。ソマリランドの行政府長が任期延長を行ったことに対するデモが発展した発生した。ソマリランド行政府が解任になれば良かったがソマリランドもこの内戦に関係してるのでそんなの関係無え!! ソマリランド:緑色 @dneeht 民主主義。伝統主義。自称国家。独立派。イサック主体の国。氏族主義。ヘールやシャリーアを遵守することを目的としている。 ソマリア統一人民戦線:赤色 @Karl-XIV-Johan 凡ソマリ主義。急進主義。共産主義。軍閥。西欧化を進める先進派。リベラルであるが氏族軍閥の反感を買う。マハレンをはじめとするダロッドの支持が厚い。 ファノ:黄土色 @dneeht アムハラ民族主義。中道主義。独立派。自警団的組織。アムハラの脅威排除のため周辺に対して絶えず断続的な攻撃を行なっている。 アファール革命民主統一戦線:赤紫色 @BombKetch5040 アファール独立主義。急進主義。共産主義。独立派。軍閥。アファールの独立共産政権の樹立を目的とした軍閥。
紫色:ハルティ同盟 軍量 7万人(民兵・正規軍) ・ボサソ、ガロウェ、ガルカイヨ、エイル 水色:マーヒル 軍量 3万人(民兵) ・バハン、エーリガーボ、ハダフティモ、ラス・コレー 薄緑色:SSCチャツモ 軍量 7000人(民兵) ・タレー、ラス・アノド 緑色:ソマリランド 軍量 5万6500人(正規軍) ・ハルゲイサ、ベルベラ、ボラマ(陥落)、ブラオ、バキ 赤色:ソマリア統一人民戦線 軍量 10万人(民兵) ・ドーロ、ワルデル、ケラフォ 黄土色:ファノ 軍量 4万3000人(民兵) ・ボラマ 赤紫色:アファール革命民主統一戦線 軍量 5万人(民兵) ・ディレ・ダワ