1964~2024ハファスト共和国 領土が戻り、コンゴ民主共和国ぐらいになる 1924~1964ハトム国 第弐次クラーム戰爭に負けて領土没収 南アフリカぐらいになる 1900~1924ハッサマー帝國 1916年に開戰 浮波測三國同盟を組み隣国に襲い掛かる 最初にバグ島を占領、次はカボン島、その次はカブー共産国家、ジブ島、最後にリマール共和国を占領した が1924年にフラージェ共和国という国にヴォルド マイトというミサイルを首都に落とされ降伏。領土は オーストラリアぐらいある 1368~1900ハルカッタ独立国家 独立戦争が起こり、独立したがサムコット王国に 賠償金を請求され経済が混乱、どんどん帝国主義に 近づいて行った 領土はアルジェリアぐらい 567~1368サムコット王国領ハルカッタ地域 サムコット王国に占領された。先住民は差別対象に なったがサムコット人に逆らえなかったため独立は だいぶ後になった 領土は同じくアルジェリアぐらい 136~567ビュスケク(先住民の名前) 564年からサムコット王国と戦争をする。最初は ビュスケクが優勢だったがどんどん押されていき占領 された。 B.C357~136 ??? まだ先住民たちが島の中心だけにに集まっていた、 B.C357より前の歴史は判明していない。 イラクと同じくらい
ハファスト共和国の首都...ムレナラ ハトム国の首都...ドチール ハッサマー帝國の首都...カスマラ ハルカッタ独立国家の首都...ハルタニア(今のムレナラ) ↓ サムコット領ハルカッタの政庁所在地...サムコッツ ビュスケツの首都的存在...ラム・コッツ 使い方とメモを書くほうが時間かかったと思う