※シートを書く前に読んでください。 ※画面タップまたはスペースキーで次 ────────────────────────────────── 「騙し騙され、真実を知れ___」 ────────────────────────────────── はい、どーもいもです。 ファンタジーアニメ作った(第1話すら出してない)ら次はやっぱりデスゲームでしょ(?)てことで募集シート作りました。 はい、いつも通りの計画性なっしんぐマンです。思い立ったら即行動のせいで スクアニ見る→面白そう→作ってみる→挫折 っていう手順を何度も何度も踏んでます((( 脱のあらすじ(プロローグ)はこちら(めためた短ひ)↴ https://scratch.mit.edu/projects/1099819826/ キャラ作る時の参考になれば嬉しいです。 コラシのまとめスタジオ作ったわよん↴ https://scratch.mit.edu/studios/36122627 ───────────────※注※────────────── シートのルールについて 基本的に記入枠は全て必須です。性格などキャラによって個人差がある欄を具体的に書いた方が採用確率は上がります。参加方法については、シートに記入してリミックスしてもらえれば大丈夫です。 追記:「参加します」等はなるべく言ってほしいです。 参加する回数は何回でも大丈夫です。その代わり、採用されるのは1人1キャラだけとなります。 キャラについて キャラは基本的にネコを元に作ってください。ネコじゃない場合もなるべく採用しますが、ネコの方が採用率は高いです。表情差分・テテテ音は作ってもらいたいです。 追記:表情差分は最悪こっちで何とかするけどテテテ音必須にします。なかったら不採用になる可能性高いです。 採用人数について 採用形式 ほぼ確定採用(人数を超えた場合ルーレット) 採用人数 25人 (出演キャラは30人(の予定) 能力について このアニメの設定上、ゲーム内ではオリキャラ本来の能力が使えません。その代わり、運営側から能力が貰えます。貰える能力自体は決めてもらっても構いませんが、原則として能力は2つまで、強すぎる能力は無しとします。能力には能力使用時のデメリットを作ってください。 (強すぎる能力の例として、「触れた相手を消滅させる能力」や「無限に蘇生する能力」、デメリットの例として、「連続使用はできない」や「使用時に代償を払う必要がある」など。まあ自己判断でお願いします。) 追記:能力が1つだけの場合、新たな能力を与える可能性があります。 主催者側について シート内に主催者側か参加者側を選ぶ欄があります。参加者側を選んだ場合は関係ありませんが、主催者側を選んだ方が規定人数(下部に記載)を超えた場合、抽選となります。抽選の場合、自分がいいなと思った子は採用率が上がる可能性が高いです。既定の人数に達しなかった場合、参加者の中から選ぶ、もしくはオリで代用します。 抽選について 抽選形式:ルーレット 当選(規定)人数:最大5人(人数増やしました。多い方がいいよね!(脳タヒ) 追記 納得いかない箇所が多すぎてシートを改造することが定期的にあります。改造前のシートを使っている場合はそのままお使いいただいて大丈夫です。まあ大体が使い方の内容なのであまり支障は出ないかと思われますが…。 締切基準(最終更新日からどんだけ経ってんだよ) "リミックス50以上か2/10頃(気分)まで" リアルの事情でアニメ自体作るのが遅くなるかもなので結構な猶予あります。その間にいっぱい集まってくれればなぁ、と思ってます。オリ沢山作らなくていいし(遠い目) 言い訳↴ 「こんだけ長く制作渋ってんだからクオリティ高いの作るんだろうねぇ、かわぽてさぁん?」と思ったそこのあなた!はい、超低クオです(おい)アニメ作ること事態初めてだしストーリーやらが全然思いつかんもんでめちょ高クオなキャラが居たとしてもアニメのクオリティのせいで低クオキャラに成り下がる可能性があります!最悪だね!(?) 椅子鳥や鬼ごっこに負けないぐらいのアニメはそうそう作れないのでそこまで行こうとは思ってませんけど(おい)なるべくいい感じ(?)のアニメを作ろうと努力してまいりますので今後ともこのアニメをごひいきに…。 ストーリーの案も募集すっかな(((頼りすぎだろ
であごのパクリだって?ヤダナァソンナコトナイデスヨ。多分。 楽曲・効果音 kanaria様 「エンヴィーベイビー」 効果音ラボ様 独り言 そんなすぐにキャラが集まらないことは分かってる。だって知名度全然ないし。でも早くアニメとOP・EDが作りたい!!!((( みんな!!!おらに力(キャラ)を分けてくれッ!!!(?) 別に君たちがOP・ED作ってくれでもいいんだよ?(?)