護衛艦隊の中核を担う艦。航空機運用能力としては少ないが、対潜任務などとしては最適な部類。基本的に攻撃よりも防衛なので航空機は少なくていいというメリットもある。領海内の哨戒任務や不審艦の監視、聯合艦隊の護衛、他国軍艦の護衛など様々な任務で使える。実質的ないずも型護衛艦のクラルver.である。 くれ型護衛艦 丶諸元 全長 270m 全幅 47m 全高 28m 基準排水量 24,400㌧ 満載排水量 31,000㌧ 丶速力 63.5㌩ 丶機関(4軸推進) 四六式ガスタービン 6基 三三式ディーゼル発電機 2基 推進用モーター 4基 二一式蓄電池改三 4基 丶武装 VLS 24セル PhalanxSIWS 6基 SIWRAM 4基 丶レーダー SWJ-5対水上用 SWS-5対水中用 KWS-5対空用 US-5水中ソナー 丶艦載機 S-32C 34機(4中隊+補用2機) SH-5早期哨戒/救難ヘリコプター 3機(露天係止)
姉妹艦 1番艦 くれ 2番艦 ひろ 3番艦 えば 4番艦 かべ 5番艦 うじな 6番艦 みはら 7番艦 ふちゅう 8番艦 ひろしま 9番艦 よこかわ 10番艦 おのみち 11番艦 はくしま 12番艦 だんばら