ScratchData LogoScratchData
Back to megadlive's profile

モータースポーツ・レギュレーション

MEmegadlive•Created September 19, 2024
モータースポーツ・レギュレーション
3
3
16 views
View on Scratch

Instructions

仮想国家オリンピック用 超長いです 疑問や誤字脱字等があったらお知らせ下さい モータースポーツ競技は全2種。 【ハイパー・フォーミュラ】 【18時間耐久】 1カ国に1競技まで参戦可能。 【基本ルール】 ・開催地、運営、レギュレーション変更等は全てVRC(仮想国家レーシング委員会)にて行われる。 ・基本的に一項目において参加できる車両は2種類、3車両まで。 ・後述のレギュレーションに合格した車両以外は参加不可能。 ・現実の自動車ブランドは企業の本社を領土内に保有している国以外は使用不可、但しすでに販売されている車両を改造して出場させるのは可。(但し市販車のみである) ・スポーツマンシップを遵守する事 ・物理法則に反する、現実に存在しない素材の使用、同じく現実に動くものが存在しない原理の発動機の使用を禁ずる。 【ハイパー・フォーミュラ】 開催地・基本ルール ・1レースの総距離は305Km以上であること ・全5戦であり、後述するポイントを80点先取した場合優勝、基本的には全戦終了時に最もポイントの多い選手の勝利である ・ピットクルーは1車両につき8人(内1人予備クルー)まで。 ポイントシステ厶 ・配点は後述、全車が75%完走時に集計する 順位  1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位以降 FL ポイント 20 10   5  4  3  2  1  0 1 技術規則 ・最大寸法は、全幅2,050 mm以下、全高970 mm以下である。 ・燃料タンクとコックピットブロックは耐衝撃試験に合格した物を使用。 ・車体中心部分にはスキッドブロックを装着しなければならない。寸法は幅300mm、厚さ10mmで統一する。 ・車体の重量が715 kgを下回ってはいけない。 ・サイドミラーを装着しなければならない ・レース中は、燃料を除きドライバーを含む車輌の最低重量は810kg以内に収めること。 ・前後重量配分は45.5:54.5から47:53までとする。 ・エアロパーツは他動的な物のみを使用し、ファンシステム等の能動的エアロパーツを禁ずる。 ・電子制御システムの装着は禁止。 ・燃料はVRC直下企業より配給される。 走行機器 ・エンジンは4ストローク内燃機関のみ。 ・エンジン形式はV型6気筒シングルターボのみ。 ・吸排気弁はDOHCのみ認められる。 ・バンク角は90度に固定。 ・排気量は1,700 cc以下。 ・重量は95 kg以上、ボア径は100 mm以下、シリンダー間隔は106.5 mm(±0.22mm)。 ・エンジンの素材にマグネシウム合金、複合コンポジットマテリアル、ベリリウムは使用禁止。 ・ギヤボックスはMTまたはセミATで最大8速まで認められる。加えてリバースギヤ1段を備えなければならない。 ・ブレーキディスク、ブレーキパッド、ブレーキキャリパー、ブレーキホースなどのブレーキ系統の部品はサバイバルセルの外側になければならない。 ・ブレーキディスクは直径28 mm以下、厚さ29 mm以下とする。 ホイール・タイヤ ・ホイールはセンターロック式で、マグネシウム合金から作られなければならない。 ・タイヤはVRC直下企業によって供給される。 ・タイヤの加工は認められない。 ・ドライタイヤ、ウエットタイヤの2種類が存在する。 ・ドライタイヤはコンパウンドの柔らかさの違いによりハード、ミディアム、ソフトの3種類に分別される。(このルールはモータースポーツ競技の全てに適用。) 各車両ごとに合計14セット割り当てられ、内12セットは自由に種類を選択可能。但し、残り2セットはウエットタイヤでなければならない。 安全装備 ・コクピット内部とエンジン部分には消火器を搭載しなければならない ・クラッシュや接触の衝撃からドライバーを保護するため、コックピットにHaloとエネルギー吸収パッドを装着しなければならない。 ・ドライバーはHANSを装着すること。 ・車体は耐衝撃試験に合格しなければならない。 ・定められた位置にテールライトを搭載しなければならない。

Description

【18時間耐久】 開催地・基本ルール ・世界大会につき1レースのみ開催される。 ・最も長い時間走行した、且つ完走した車を優勝とする。 ・ピットクルーは1車両につき8人、整備クルーは4人まで。 ・開始時刻はAM4:00、終了時刻はPM10:00で統一とする。 ・ドライバー交代は禁止、必ずドライバーの休憩時間を設けること、但し最大10分、6回までとする。 技術規則 ・ベース車両が必要、但し、エンジン換装は可能。(ベース車両は市販車のみとする) ・ベース車両に搭載されている物を除きチタニウム、べリウム、複合材料コンポジットの2%以上の使用は禁止。 ・テレメトリーは禁止。 ・運転補助の電子的安定制御システムを禁止とする ・パワーウエイトレシオは1:1以上に抑えなければならない。 ・サイドミラー、バックミラーを必ず装着する事。 ・ファンシステムの仕様を禁ずる。 ・エンジンは内燃機関のみ、ターボチャージャーは2つまで装着可能。 ・ギアボックスは5速または6速MTに統一、必ずリバースギアを備えなければならない ・タイヤのレギュレーションはフォーミュラと同じとする、但し、交換回数は無制限。 ・燃料はVRC公認の同一規格を使うこと ・車体は耐衝撃試験に合格したものを使用。 ・テールライト、ヘッドライトを必ず装備する事 ・ドライバーはHANSを装着しなければならない

Project Details

Project ID1069825252
CreatedSeptember 19, 2024
Last ModifiedOctober 8, 2024
SharedOctober 2, 2024
Visibilityvisible
CommentsAllowed