ScratchData LogoScratchData
Back to baxz's profile

Automation clock からくり時計-35 (remake)

BAbaxz•Created April 24, 2016
Automation clock からくり時計-35 (remake)
16
17
1968 views
View on Scratch

Instructions

下側にある金色の丸がモニターボタンです。 Hour Strike でメイン音楽の後の数取りをするか決められます。 Press gold button or Space Key to start the movement. 追記(Written on October 13th, 2023) この作品は、2020年6月に失踪する前に作っていた作品です。現在、この作品をリミックスしてできた作品がいくつかScratchに存在していますが、失踪する際にこの作品を非共有にしていたため、出所が分からなくなっていました。いろいろあって再共有すべきか迷っていたのですが、僕がこの作品を共有することで、現在Scratch上にあるこの動きの金型は、元はセイコータイムクリエイション様のディスクドリームRE544Bという時計であり、その動きをScratchで再現したということを皆さんに知らせる、ある種の「責任」があると思ったので、この度修正して再共有しました。問題があれば消します(もう手遅れ)。コメント欄は共有していた時のものをそのまま残すことにしました(なんとなく)。  再共有に際して、とある新しい技術を一つ導入しましたので、ぜひご注目ください(別に大したものじゃないけど)。ちなみに、リメイクする前の作品は別で保存してあります。そちらを共有する予定はありません。

Description

14号復活型 100%スイープ秒針を初再現した作品です。 @kumitatepazuru 様のアイデアで、緑旗を押した直後でも、正確な秒の時間を指すことができるようになりました(なお、教えていただいたアイデアとは少し差異があります)。@kumitatepazuru 様、ご協力ありがとうございました!! I thank @kumitatepazuru for giving me advice on the program of second hand. 曲目 1: ベートーヴェン交響曲9番「歓喜の歌」 (作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン) 2: 「四季」より協奏曲第1番「春」第1楽章「アレグロ」 (作曲: アントニオ・ルーチョ・ヴィヴァルディ) 3: ハンガリー舞曲第5番 (作曲:ヨハネス・ブラームス) 4: 水上の音楽 第2組曲より「アラ・ホーンパイプ」(作曲:ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル) オープニング・エンディング: 下の作品の1と2 https://scratch.mit.edu/projects/772578181/ Music List 1: Beethoven's 9th Symphony "Ode to Joy" by Ludwig van Beethoven 2: Concerto No. 1 "Spring" I: "Allegro" from "The Four Seasons" by Antonio Lucio Vivaldi 3: "Hungarian Dance No.5" by Johannes Brahms 4: "Alla Hornpipe" from "HWV349: Water Music" by George Frideric Handel Opening&Ending: https://scratch.mit.edu/projects/772578181/ 2016/04/24 オリジナル作品を共有 2023/11/16 修正して再共有 2024/03/26 参照数1000突破を確認 ありがとうございます!

Project Details

Project ID106717457
CreatedApril 24, 2016
Last ModifiedJune 8, 2024
SharedNovember 15, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed