中にいっぱい素材入ってます 水に沈んだ世界でのなりチャ。 世界設定 未来。 水に似た生き物がいる。水みたいに透き通ってるものもいるが、大体色がついてる。 主に肉食。人も食う。 食われたものはその生き物になる。 その生き物のことを、ウォーマル(ウォーター+アニマル)という。 自我を保っているものと、そうでないものがある。 知能も、高いものと低いものがある。 この世界、一応少しづつ水嵩が減ってきているらしい… 人間は科学力で生き残ってる。 ただ、水の中に入る(または近づく)のは危険。 何個か大陸はある。あと、高い建造物は上の方がまだ見えるよ。 ウォーマルは、水系ケモ(ドロドロ系?) こんな感じの見た目が多いよ。服着てるやつもいるし、着てないやつもいる。 水系ケモ好きには最高な世界…( ͡° ͜ʖ ͡°)
フェロクス・プリンチョス・マリンス は、ラテン語で「凶暴な海の覇者」と言う意味です。 《フェロクス・プリンチョス・マリンス目 フェロクス・プリンチョス・マリンス科 タガメ亜目》 オスが狩をし、メスが巣を守る役割を持っています。 オスの前足(かぎ爪)にはアコニチンと言う猛毒があり、刺して獲物の体内に注入します。 羽は退化して、開きません とても凶暴で、目の前で動くものは全て獲物と認識する習性があります。 なので、メスが巣を離れるとオスが幼虫や卵を食べてしまう事があります。 1番前の後ろ足にはヒレがあるので水中を高速で移動する事ができます。 追いつけない獲物は岩場に隠れて待ち伏せをします。 その時に体の甲殻や細胞が半透明になります。 成長過程 卵:約1ヶ月半 幼虫:約3年間 蛹:2〜3週間 成虫:約20年 フェロクス・プリンチョス・マリンスはとても長生きする甲虫です。 巣は砂の中に穴を掘って作ります。 全長 卵:約10cm 幼虫:最大30cm 蛹:1m 成虫:♂3m ♀5m