sorry. Since the author (@W_RED ) only understands sxJapanese, there is only a Japanese version of the explanation. 〈日本語版説明〉 日本語版説明と英語版説明に分かれさせたかったので ここの「使い方」欄で説明。 このゲームは2人専用のゲーム!残念ながらCP対戦 機能はありません...。使い方は、作品を見てもらうと 分かってもらえるように作っているのですが、一応 この場でも説明させていただきます。 ~オレンジ(1P)~ 上下操作 W.Sキー レーザー発射 Dキー ~水色(2P)~ 上下操作 上&下矢印キー レーザー発射 左矢印キー ~ゲーム前操作~ レーザーの速さ Vキーで試し打ち可能 機数 1~10機まで選べる! 音楽 下の音楽リストの番号で選択(※1) 音量 端末の音を調整しなくてもいい! ~肝心なルール説明~ あなたが操作するのは画面上に移る特殊な蛍光ペン (※2)。この蛍光ペンからは不思議なことにレーザーが 出る。なんとこのレーザーはほかの蛍光ペンを破壊 できるらしい。あなたのマイ蛍光ペンを駆使して 蛍光ペン界(?)の頂点に立とう! メモとクレジット 音楽:Bling-Bang-Bang-Born YouTube それ以外 Scratchの音楽 蛍光ペンの素材:PILOT社 フリクションライト こすると消える蛍光ペン ※1 音楽の選択 ここについては隠しコマンド(音楽)があるよ☆ 探してみてね☆(コメント欄で言うなら上1ケタだけ...) ※2 蛍光ペン なんで蛍光ペンにしたかと言うと蛍光ペンの『蛍光』 って漢字表記を変えると『傾向』っていうみんなが 目指してるものになるから。そういう意味が 込められていたんです。しかもなんでフリクション ライトの蛍光ペンにしたかっていうとストーリー上 負けた蛍光ペンはバラバラになって消えるっていう 設定なんですけど、フリクションライトもこすって 『消える』っていうのがあるのでフリクションライトにしました。まぁ、実際これを作った当時学校で フリクションライトの蛍光ペンが配られたんですけどねwww(←絶対こっちが本当の意味だろ?) ~作者(@W_RED )からのお願い~ この作品にCP対戦版だったり、オンライン版だったり 作ってほしいです!(作者はそんな技術がないから) 誰でもいいので作ってください!(リミックスでお願いします!)あと、ハートと星もお願いします! この作品のリミックスツリー https://scratch.mit.edu/projects/1056846698/remixtree/ 最後まで見てくれてありがとうございました!