お知らせ : 本棚と本が飛ぶ演出が完成しました! <更新> 東横線が震度3以下で泣くのをやめさせました!! 地震速報(震度4以上)とテレビが完成しました! 主要動が縦揺れだけではなくなりました。 本棚と本が落ちるか飛ぶようになりました! <更新予定> 揺れの強さによって上から天井の破片が降ってくるようにします。
テレビの日本地図 : @tan-10 様からお借りしました。 効果音 : 効果音ラボ Turbowarp↓補完機能推奨 https://turbowarp.org/1055168851?interpolate 〜各震度階級の説明〜 ※気象庁の説明に少し付け加えました! ※高層階では発表された震度+1〜2になる可能性があります。 震度0 : 基本的には揺れは感じないが、敏感な人で座っていたり寝っ転がっていたら揺れを感じる場合がある。 震度1 : 敏感や、安静にしている人は揺れを感じるが、みんなこの程度なら気にせず、「おっ、揺れたかな?」くらいで終わる! 震度2 : 静かにしているほとんどの人が揺れを感じて、心配性な人は不安になったりするが、被害の心配はまったくない。直下型だと震度3〜4に感じる場合があるが、震度計を信じよう。 震度3 : 全員が揺れを感じると思う。寝ていても目が覚める。不安になることもあるが、被害はほとんど発生しない。吊り下げてあるモノが揺れているのがわかる。学校の授業は中断されるかもしれないよ〜(...) 震度4 : ここまできたら流石に怖くなるかも知れない。不安定な物や、軽いものが移動したり倒れることがあるが、家具が倒れてくることはないだろう。電車に遅延が生じるかも。 震度5弱 : 怖くてNHKを見に行くと思う。上に置いてあるものが落ちてくるかもしれないし、棚から物が落ちてくることもあるが、まだ重い家具が倒れてきたりはしないはず... 電車は運転見合わせになる可能性が高く、交通網がストップする。 震度5強 : 怖くて物に掴まりたくなってくる。重い家具が少し動いたりすることがあるが、倒れはしないはずさ。棚の中のものが落ちてきて、窓が割れ始める。思い通りに歩けなくなってくる。電車は確実に運転見合わせになり、高速道路も通行止め。 震度6弱 : 緊急警報放送が始まる。重い家具も固定なしなら倒れてくる可能性が高い。上に吊り下げてある看板などのものが落ちてくるかも知れない!物に掴まらないと上手く立てなくなる。古い建物だと壁にヒビがはいったりする。 震度6強 : 軽い家具は飛んでくるし、人はもう立てない。古い建物は潰れたり倒壊したりするし、重い家具でも固定なしなら倒れるかもしれない。あらゆる物が落ちてくるか、転がってくる。東北新幹線はこれで脱線した。 震度7 : 新しい建物でも倒壊したりすることがあり、ありとあらゆる家具や物が動いたり倒れてくる。人が飛ばされたりするし、これは本当にやばい。・・・・・・