ときたま仮想地図作ってあげます 【欧州連邦世界】 年代設定 2028 -ドイツ(欧州連邦) この世界ではドイツはかなり早期に降伏、膨大な東部戦線と工業力、軍事力を持ったままの降伏となり、ソビエト陣営にドイツが飲み込まれることを恐れた連合国は短期的な国際統治期間を経て早期にドイツを独立させた。 独仏主導のECは急成長し、1991年のソ連崩壊からECはさらなる拡大を遂げた、そして2025年のロシア内戦に乗じて西ロシアを民主主義勢力の手で統一させ、EUに組み込んだ。 そして2026年には独仏主導で欧州は統一され、米中に並ぶ大国が欧州に現れた。 しかし、英国はBREXIT採択以降も欧州統一の流れに乗らず孤独な栄光を貫き通し、帝政が復活 英連邦諸国とともに大英帝国の栄光を取り戻した -北米大陸 北米はほとんど史実通りだが、中国の勢力拡大や米中関係の緊迫、度重なるアラブ勢力によるテロなどで米国国内は安定とは言えない状況まで落ちている。 カナダはすでに内戦寸前ともいわれており、世界秩序の崩壊は近いであろう -南米 南米はブラジル、アルゼンチンでファシスト革命がおき、世界唯一のファシストである 2か国とも国家元首はナチスの亡命者であり、欧州への復帰をもくろんでいる なおブラジルは政府とファシストの内戦が今も続いている -ロシア ロシアはソ連崩壊から国内がガタガタであり、その中でのウクライナ侵攻、成功するはずもなく、一時はキーウ目前まで進撃するも停滞、2025年、ついに民主派や共産派、帝政復古主義者などが各地で蜂起 西ロシアはEUの後押しで統一されたが東ロシアはまだ統一に至っていない -アジア アジアは比較的史実通りだが、ドイツの進撃を史実よりも止められなかったソ連は東に手を回すことはできず、千島列島と北方領土は相変わらず日本領のままである。 中華人民共和国は史実通り中華民国に勝利し、中華民国は台湾に逃亡したが史実よりもソ連支援が弱かったためか中華統一は史実より遅く、発展に障害をもたらしている それでも2027時点では米国、欧州に次いで世界第3位のGDPを誇る大国であり、中華思想を掲げて台湾と北朝鮮を狙っている 朝鮮半島はソ連は北朝鮮の支援を満足にできず、中国統一も遅れたためか支援も満足にできず、北朝鮮は朝鮮戦争で圧倒され、大韓民国による統一が成し遂げられている -アフリカ この世界では2020年ごろからアフリカで大戦争(アフリカ大戦)が勃発 鎮圧にはEU軍、英軍、米アフリカ方面軍を基幹とした国連軍の投入が必要なほど大規模であり、国連にてアフリカ再分割が決定された 結果各地に各大国の委任統治領が形成され、「植民地よりマシ」と皮肉られている