現在‥申請可能 ※このプロジェクトは特定の国家、団体などをを称賛、批難する意図はありません。 >>>次元法(絶対読んで)<<< 0.前提 コメントで申請などをする場合ページ数を言う。 初期申請から1週間は強制平和期間(軍事行動が不可能)となります。 1.領土 初期申請は5ステート、追加申請(3日毎)は2ステート。 ver.3.1以降は申請数貯めは不可能です。 (自国が平和期間中なら1ステート)領土を奪うためには宣戦布告をし、戦争で勝たなければならない。国の掛け持ちはできません。 300通貨を消費して1ステートを申請することも可能です。(一度の申請に1回のみ) 2.戦争 同一ページにある国にのみ戦争を仕掛けることができます。 必ず最後通牒が必要です。半日以上の期限を設けてください、期限の無い最後通牒は無効となります。 その後に拒否された場合宣戦布告、開戦という流れです。戦争ではオブザーバーを用意してください(必須)。 チートは禁止(兵器の年代は現代までとする)。離席在籍の報告必要。離席中攻撃なし。兵器は主に共有されているものが望ましいが、していない場合は共有してなくてもよい。生物兵器無し。宇宙軍は無しです。 3.ページ間通行 基本的には不可能です。 例外として、「交戦用P」と「特殊P」にはどこに建国したユーザーでも申請可能です。しかし、交戦用Pには初期申請はできません。 他にわからない所があればコメントください。
夏季大戦については2Pを参照、トーナメントね。 https://scratch.mit.edu/studios/35469798/ 会話所 ⅰのボタンで賞の一覧が確認できます。 賞を一つ受賞すると100通貨獲得できます。 【イベント】 特殊P(ReSR沈没次元):このマップは数日おきに3ステートずつ沈んでいきます。沈む場所は完全ランダムで、標高は無関係で海に面する場所が沈没します。自国の領土が沈む場合がありますので注意してください。1日生存するごとにステート数×5が通貨として配布されます。(期限未定) 復帰者ボーナスⅡ:申請をしたプレイヤーは1ステートあたり25総合通貨が獲得できる。なお、これは初見ユーザーでも獲得することが可能である。(~8/1) 現在の広告: https://scratch.mit.edu/projects/1193919357 広告は私のコメント欄で募集しています。こちらのコメント欄では受け付けておりません。