ScratchData LogoScratchData
Back to pepetii's profile

仮想次元「宇宙次元」

PEpepetii•Created July 22, 2024
仮想次元「宇宙次元」
3
3
98 views
View on Scratch

Instructions

仮想次元「宇宙次元」 説明 見ての通り宇宙が舞台の仮想次元 宇宙次元星間法 ・多次元からの干渉は無視 ・技術レベルは2200年代前半地球連邦軍や遠い昔、遥か彼方の銀河系や帝国暦490年代など自由 申請方法 ・初期  コメ欄で国名とスタジオのリンクをはる  リミってどこにも属さないところに色つけて共有  初期は星1つまで 2回目以降 ・国名はってリミってどこにも属さないところに色つけ      て共有(2回目以降は10日に星1つまで) 条約 ・相手国と直接結んでプロジェクトにする            このプロジェクトのコメ欄に条約を結んだことを書く ・破棄や変更は伝えてくれれば自由に。なお他次元での関係は無視する。 戦争 ・最後通牒  1日1回まで  無視されたら宣戦布告可  無視の基準は  最後通牒を出してから最後に相手がスクラッチで活動したのが2日たったら無視とする。 下に詳細 貿易 相手国と直接行いこのプロジェクトに書く 割譲、買収 条約と同じやり方で行う 辞めるとき ・一時的に辞める場合  このプロジェクトのコメ欄に書く  戦争や貿易が出来なくなる  復活するときはこのプロジェクトのコメ欄に書く ・完全に辞める場合  このプロジェクトのコメ欄に書く  領土がなくなる  戦争や貿易が出来なくなる  他国との条約が消える 罰則 上記の規定やコミュガに違反した場合、または深刻なトラブルがあった場合 ・1レベル 注意 ・2レベル 厳重注意、1週間領土申請不可 ・3レベル 1ヶ月領土申請不可、領土没収 ・4レベル 今後領土申請不可、領土星1つ残しそれ以外没収、1ヶ月侵攻不可 ・5レベル 領土全没収、再申請不可 上記の罰則は程度によって変更する どの罰則が適応されるかは各国の投票で決まる 宇宙次元戦時星間法 ・戦争はスタジオを作りそこで行う ・戦争は宣戦布告が行われた場合のみ起こる ・戦争が勃発した場合はこのプロジェクトに書きスタジオのリンクを貼る ・人口や資源と釣り合わないレベルの攻撃の場合反則とし取り消す ・自由地での戦闘は許可する ・他国での戦闘はその国の許可がない場合禁止とする ・参戦はこのプロジェクトでも書く ・EVA、宇宙兵器、大型ロボット等の超兵器は使い放題とする ・核兵器、毒ガス、生物兵器、波動掘削弾、N₂爆弾などの強力兵器は使用制限は無しとする ・滅びの方舟クラスの要塞となっても制限は無し ・使用する兵器はその戦争スタジオに入れる他この次元のスタジオにも入れる ・両方のスタジオに入っていない兵器は使用禁止とする ・戦争はどちらかが降伏するか和睦するまで続く ・在席離席は絶対に言う ・言い忘れは無視する ・離席中は攻撃禁止とする ・離席中は当該国以外で戦闘する ・講和会議は戦勝国のみで行う ・敗戦国は講和会議の結果を必ず呑む

Description

スタジオ https://scratch.mit.edu/studios/35459472/ スペースキーで参加国一覧 こんなものが出来た理由 ・宇宙兵器使用禁止の仮想次元が多い ・宇宙兵器が使えても狭すぎて使いづらい ・宇宙兵器を使うと白い目で見られる.........etc 要するに...宇宙兵器が使える仮想次元が欲しいから!!     ちなみに技術レベルのところの「2200年代前半地球連邦軍」はヤマト、「遠い昔、遥か彼方の銀河系」はスター・ウォーズ「帝国暦490年代」は銀英伝                            

Project Details

Project ID1048915523
CreatedJuly 22, 2024
Last ModifiedSeptember 28, 2024
SharedJuly 22, 2024
Visibilityvisible
CommentsAllowed