ScratchData LogoScratchData
Back to takesay's profile

怪獣無双 怪獣バスターズ     怪獣8号

TAtakesay•Created July 6, 2024
怪獣無双 怪獣バスターズ     怪獣8号
114
110
17299 views
View on Scratch

Instructions

怪獣8号知らなくてもただの無双ゲームだと思ってやってみて!キャラ変更追加!!!保科副隊長の使い方は一番下! 日本語説明は下です! 読み込み遅いかもしれません。 1key save Operate with arrow keys. When you see a monster face mark on the top left, you can transform into a monster by pressing the Z key. You can find out how long it takes to become a monster by looking at the variables below. There are 11 stages. I think you can clear it with about 70 liberation forces. Normally you aim with the mouse and shoot by clicking. For monsters, press the space bar, hold down the space bar and press the left/right keys, up key, and down key. If you get a special charge, you can hit the special with the space key. You can obtain weapons from the monsters you defeated during the main beast subjugation. It cannot be obtained through monster subjugation missions. zきーで怪獣8号にへんしんします 矢印キーで操作します。 左上に怪獣の顔のマークが出てるときはZキーで怪獣に変身できます。怪獣になれる時間は下の変数を見ればわかります。 ステージは11個あります。解放戦力70くらいでクリアできると思います。 通常状態ではマウスでエイム、クリックで射撃します。怪獣の時はスペースキー、スペースキーを押しながら左右キー、上キー、下キー、です。もし必殺チャージと出たらスペースキーで必殺を打てます。 兵器は本獣討伐の時に倒した怪獣の兵器を獲得できます。怪獣討伐任務ではゲットできません。 1キーでセーブできます! 保科副隊長の使い方! 矢印キーで操作 怪獣になることはできません。 スペースキーを押して通常攻撃 下キーで斬撃を飛ばす 攻撃中も普通に動けます! コマンド スペースキー+左or右キーでダッシュ切り 下キー+左右キー(どっちも)で必殺 下キー+スペースキーで回復 注意 攻撃ヒット中もダメージを食らいます。 怪獣の能力を上げたとしても保科副隊長には影響が出ないです。巨大キノコ怪獣はきついので怪獣8号とうまく使い分けましょう。

Description

新作公開! https://scratch.mit.edu/projects/1046749995/ ★と♡してくれると嬉しいです! バグが発生したと思ったらセーブしてやり直してもらえば元に戻ります! 怪獣8号のゲームです。 怪獣9号と10号が終盤出てきます! 追加してほしい要素や、バグなどはコメントで教えてください! 無変更リミックスはしないでね。それ以外ならリミックスしてくれた作品には★と♡おします。 素材はコメントしてくれれば借りていいです! ★と♡してくれれば宣伝してもいいです ターボワープ https://turbowarp.org/1045236152 https://forkphorus.github.io/#1045236152 クレジット 水の呼吸からのエフェクト(効果音)をsukesan0306さんの作品から借りました。 ホームのBGMは ItsuLo_SRさんの作品から借りました。 爆発音などはnoyoyamaさんの作品から借りました。 キャラ変更の機能についてSREO_312さんのを参考にしました

Project Details

Project ID1045236152
CreatedJuly 6, 2024
Last ModifiedJuly 14, 2025
SharedJuly 11, 2024
Visibilityvisible
CommentsAllowed