コラボシートです!murder plotが終わったら作る予定のアニメです。 ルール ・必須と書かれた場所はすべて”必ず”埋めてください。 ・他の人が不快に思われるようなキャラでの参加はおやめください。 ・他の人のキャラのパクリでの参加はおやめください。 ・採用されなかったからと言って荒らしたり、暴言を吐いたりしないでください。 ・キャラクターは猫である必要はありませんが、なるべくフルベクターでお願いします。(武器や攻撃のコスチュームはビットマップOK) ・参加は1人3回まで、サブアカウントで3回目等はおやめください。 その他に気になることがありましたらコメントでお願いします。 このルールがのめる方だけがこのシートに参加してください。 ここまで読んだとわかるように↓ 合言葉「裏切り者」 隠れ鬼はデスゲームです。 とある国の都市、センター街で行われるデスゲームです。このゲーム内でのセンター街は、フィールドと呼ばれることになります。 センター街は、元々人(猫?)が住んでいる、日本でいえば東京のようなものでしたが、人と共存していたロボットが暴走し、センター街は無人の街になってしまった。 そこに集められた50名の参加者。2つのチームに分かれてもらい、隠れ鬼をやってもらう。 チームAとチームBに分かれており、生き残れるのは1人。その生き残った1人の所属チームのメンバーは全員生還できる。 隠れ側と鬼側は、時間経過によってかわる。初めはチームAが隠れる側、チームBが鬼側になる。そこから15分間、隠れ切れたあるいは逃げ切れたものが生き残る。 15分経過後、立場が逆転し、チームAが鬼側、チームBが隠れる側になる。 鬼側は、隠れる側を見つけ、◯さないといけない。隠れる側は、鬼側に◯されないように隠れる/逃げなければいけない。 フィールドには自分の立場が有利になるようなアイテムが転がっている。大体は、アイテムによって有利不利になるようなものは決まっているが、あえて逆側に有利なアイテムを使うこともできる。(詳しくは↓を見てください。) フィールド内には計20個の宝箱が転がっている。 宝箱の中には、チームが有利になる/自分が有利になるアイテムが入っているが、1回のみの消耗品である。 アイテムの種類↓ ・サーモグラフィメガネ(名前だっさ等のコメントはお控えください私でもわかっているので(^^;)) ・マーダーリング ・透過スプレー ・偽アイテム 上から順に ・サーモグラフィメガネ/鬼側のアイテム その名の通り、隠れている側の位置が、体温によって表示される。 ・マーダーリング/両方のアイテム いわゆる◯人のリング。半径10m以内にいる敵をその場で◯すことができる。 ・透過スプレー/両方のアイテム 自分の体や人の体にかけることにより、透明になることができる。 ・偽アイテム/隠れ側のアイテム 鬼側にだけ見える偽物のアイテムを出すことができる。このアイテムを取ってしまうと、所持アイテムがなくなり、アイテムを拾うことができなくなってしまう。 また、このゲームにはそれぞれのチームに1人ずつ裏切り者がいる。(この裏切り者は、参加者の中からランダムで選ぶので、自分のキャラが裏切り者になっていても怒らないでくださいね。) 裏切り者の例として、事実上はチームAだが、生還するにはチームBが勝たないといけない。ということ。 フィールドには6人の看護師、3人のスナイパー、3人の警官がいる。 看護師のところへ行くと、傷などを治してもらえる。 スナイパーは、鬼側の人物であり、隠れる側を見つけ次第、隠れる側を撃ちまくる。その銃声はとても大きい。 逆に、警官は隠れる側の人物であり、鬼側を見つけ次第、サイレンの音を鳴らして追いかける。このサイレンの音はとても大きい。 このデスゲームのルール説明は以上です! 落ちた人は警官/看護師/スナイパーになる可能性があります。