日本大戦争のルール(日本大戦争あるある:説明が長い) ちゃんと下まで見てください。時々更新してルールが増えることがあります。 ↓''重要'' ※画面が赤く点滅することがあります。ですがそれはイベントなので安心してください。 まずは白い土地に国を作ります。 場所を答えてくれれば大丈夫です。(例;石狩振興局) などと書けば、そこに国が作られます。自分の国の色は強制的に赤です。(アプデするかも) 建国したら、政治力5,軍10,資金5億を手に入れます。これが勝敗の鍵となります。 政治力、軍、資金は1日で5(5億)ずつ増えます。 fキーで九州、hキーで北海道、wキーで西日本、スペースキーで東日本を見ることができます。下の矢印ボタンでも見る場所を変えることができます。 領土を広げることもできます。領土を広げるには、Bキーを押すか領土拡張ボタンを押すとできます。場所を言ってくれれば拡張できます。(1つの都道府県のみ。政治力を1使い、資金を1億使う。極稀に逆に滅ぼされることもある) 戦争をするには、Aキーを押すか宣戦布告ボタンを押すとできます。宣戦布告する相手の国名を入れれば宣戦布告完了です。(政治力を2使う)軍×領土数×1~100の乱数で勝敗が決まります。 講和会議 戦争が終わったら(引き分けを除く)始まります。 どこの領土をとるかなど、いろいろなことをします。 出来事は随時更新され、Zで表示、Yで隠します。 次の日にすることができます。これをしないとこの世界では政治力、軍、資金は一生増えません。Cキー押すか翌日にするボタンでできます。その後、「はい」と答えてください。 建国してから51日たつと、月と火星が攻めてきて、滅亡します。(強制的に)それまでに統一しなくてはなりません。 九州の分け方 福岡県、大分県、熊本県、鹿児島県、宮崎県、佐賀県、長崎県、五島列島、壱岐島、対馬、沖縄本島、沖縄県、与那国島、屋久島、種子島、鹿児島諸島部北、奄美大島、鹿児島諸島部南、天草諸島 名前を入れるときに隠しコマンドがあります。ある国名を入れるとチートが実行されます。(勝利時にクラウド変数には登録されない) 難易度を調節できます。1でeasy、2でnormal、3でhardにできます。1は簡単、2はふつう、3は難しいです。3はとても難しいので2を先にクリアするのをお勧めします。作者クリア確認済み☆ 字幕を追加しました。旗を押すときにスペースキーを同時押しすると消えます。