27式戦車 敵戦車に正面から打ち勝つことを目標に設計され、現在運用されている中で最も大型の戦車。 砲塔は無人での運用が可能になり、余剰空間を利用し薬室を大型化。従来の砲弾に加えて装薬量の多い砲弾も運用可能になった。 最新統合戦術ネットワークに接続し、他部隊との情報共有能力を持つ。 防御面では全高を抑え、避弾経始に優れた形状になっており、各所に複合装甲を配置。これらに加え増加装甲モジュールや爆発反応装甲の取り付けも可能である。 従来のディーゼルエンジンの他に バッテリー、モーターを搭載。走行時に補助動力として使用することができ、凄まじい加速力を発揮する。(当初、ガスタービンの採用も計画されていた) 現在、APSや130mm砲を搭載した21式改の開発も進められており、将来的にはアップグレードが施される計画である。 余談ではあるが、砲身には部隊ごとに異なる文字が書かれている。 (↑は『見敵必戦』と『先手必勝』) −性能諸元− 重量 約68t 武装 120mm滑腔砲 7.7mm機銃(主砲同軸) 銃架(40mm擲弾又は12.7mm重機関銃) チャフ発射機 煙幕弾発射機 パワーパック 液冷4サイクル12気筒ディーゼル 補助モーター及びバッテリー 最高速度 前進87km/h以上 後進70km/h以上 乗員 3名 ↑生意気にmbtなどとぬかしてやがりますが、 まだ配備数は少数です。
−クリックまたはanyキーで次− 近頃はドローンや対戦車ミサイルの発達により戦車不要論などが囁かれておりますが、戦車でしか得られない栄養というモノがあるのです!!(迫真) 輸出については今のところ未定です。 (お気軽にご相談下さい。) bgm 機動警察パトレイバー the movie original Soundtrack 「ヘヴィ・アーマー」